「相続問題Q&A」の記事一覧

遺産分割前の預貯金の引出

相続問題Q&A

1 預貯金債権等についての最高裁の判断の変更 預貯金等の可分債権は、「数人の債権者又は債務者がある場合において、別段の意思表示がないときは、各債権者又は各債務者は、それぞれ等しい割合で権利を有し、又は義務を負う。」(民法 […]

相続分の放棄についての他の処理方法

相続問題Q&A

「相続の放棄と相続分の放棄の違い」において、相続分の放棄の効果について、説明させていただきました。 その中で、「調停実務としては、基本的には、(相続分の放棄が行われた場合の)他の相続人の相続分の異動については、遺産に対す […]

相続の放棄と相続分の放棄の違い

相続問題Q&A

相続の放棄と相続分の放棄は、どう違うのでしょうか。 相続の放棄とは、相続開始後に相続人がする相続拒否の意思表示のことであり、相続分(相続において各相続人が有する遺産に対する分け前の割合又は数額のこと)の放棄とは、相続開始 […]

特別受益の計算方法

相続問題Q&A

先日、父が亡くなりました。 父の相続人は、母Aと長女の私B、そして、弟C及び妹Dの4人です。 父の遺産は、相続時点の評価で、預金が2000万円、自宅の土地・建物が3000万円の合計5000万円です。 しかし、父は、母Aに […]

使途不明金の調査3(被相続人は、最後までしっかりしていたとの反論が予想される場合-介護・医療記録等の取得)

相続問題Q&A

母が亡くなりました。相続人は、私と兄の二人です。兄から母の亡くなった日の預金口座の残高証明書を見せられましたが、私が思っていたより、2000万円以上、残高が少ないです。 母の口座について兄に聞いたところ、母は、最後までし […]

使途不明金の調査2(引き出しに関与していない等の反論が予想される場合-金融機関の記録の取得)。

相続問題Q&A

母が亡くなりました。相続人は、私と兄の二人です。兄から母の亡くなった日の預金口座の残高証明書を見せられましたが、私が思っていたより、2000万円以上、残高が少ないです。 母の口座について兄に聞いたところ、自分は母の預金か […]

使途不明金の調査1(取引履歴の取得)

相続問題Q&A

母が亡くなりました。相続人は、私と兄の二人です。母は、亡くなる3年前から老人ホームに入っていました。兄から母の亡くなった日の預金口座の残高証明書を見せられましたが、私が思っていたより、2000万円以上、残高が少ないです。 […]

遺留分侵害額請求権の時効

相続問題Q&A

母が亡くなりました。母の相続人は、兄、姉、私です。母は、遺言書を残していましたが、その内容は、母の遺産の2/3を兄に、1/3を姉に相続させるもので、私の相続分はありませんでした。 このような遺言書は、遺留分を侵害している […]

遺留分侵害額請求権の行使(調停・訴訟)

相続問題Q&A

母が亡くなりました。母の相続人は、兄、姉、私です。 母は、遺言書を残していましたが、その内容は、母の遺産の2/3を兄に、1/3を姉に相続させるもので、私の相続分はありませんでした。 聞いたところでは、このような遺言書は、 […]

ページの先頭へ